初心者がオンラインでプログラミングを学ぶ 3つのおすすめ勉強法・学習方法

さまざまな活動がオンライン化した今の時代に、プログラミングの知識を学ぶことは、年齢や仕事など関係なく、様々な分野に活用できると思います。自分でサービスを作ってみたい人や、業務効率化や自動化も、プログラミングを知っているかどうかで、できる幅や会話の内容が変わってきます。

今回おすすめする3つの学習方法は、どれもメリットとデメリットがそれぞれありますが、プログラミングを学んでみたい初学者にとって、是非選択肢に入れてほしいオンラインでの勉強法・学習方法を3つに厳選しました。今回の3つの学習方法は、筆者の私自身も講師として提供しており、2022年も引き続きアップデートしていきますので、少しでも試して見ようかなと思ってご覧頂ければ幸いです。

それでは、2022年におすすめのオンラインでプログラミングを学べる3種類の方法を解説していきます。

① コスパ最強|ベネッセが運営する動画配信サイト「Udemy」

Udemy(ユーデミー)とは、200,000以上の講座がオンラインで学べる有料動画プラットフォームです。

講座の値段は2,440〜24,000円までで、主に社会人が対象です。誰でも教えたい人が自分で価格を設定して講座を開くことができ、学びたい人はお金を払えばすぐに学ぶことができるサイトです。Udemy側で定期的に全動画が一律の金額になるセールが実施されたり、講師側で発行した割引クーポンを使用したりすれば、1,000円代で受講することができます。また、動画には「ベストセラー」だったり「新着」だったり、バッジがついているものがあります。特に「最高評価」バッジは、類似するコースの中で最も評価が高かったコースであることを示します。まずはそういうバッジのついている動画から学んでみると、短期間で実践的なプログラミング技術を習得することができるのでおすすめです。もし、動画で学んで「違うな」と思い満足できなかった場合、30日以内であれば理由を問わず全額返金することもできます。

この記事の筆者自身も、プログラミングやメタバースの基礎が学べる動画を2020年から毎年1つ公開しているので、是非受講していただけると嬉しいです!

② 完全無料|子供から大人までみんな知ってる「YouTube」

YouTube

もはや小学生からお爺ちゃんまで、誰もが知っていて誰もが見たことはあるだろう、YouTube(ユーチューブ)。

Google LLCが提供する、世界最大の動画共有サービスです。Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管(テレビ)」という意味です。なので、主に個人が個人向け(C to C)に動画を無料で投稿することができ、その動画を公開すればURL1つで誰もがその動画にアクセスして無料で見ることができます。ビジネス系YouTubeが2020年コロナをきっかけに増えてきていますが、プログラミングが学べる良質な動画も増えてきました。

また、チャンネル登録者数が1,000人以上で直近1年間の全動画の総再生時間が4,000時間を超えたアカウントは、動画に広告をつけてGoogleから収入を受け取ることができるようになります。それに憧れて、令和の小学生の将来の夢ランキングTop3には必ずYouTuberが含まれているほどです。

この記事の筆者自身も、2020年の最初の緊急事態宣言をきっかけに、毎週金曜18時にYouTubeをアップロードしています。是非、チャンネル登録していただけると嬉しいです!

③講師から直接学ぶ|スクール形式でプログラミングを学ぶなら「ストアカ」

ストアカ | 教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット

ストアカにはUdemyやYouTubeには無いメリットとして、講師とのリアルな時間での関わりがあり質問等がしやすいのと、グループ講座やコミュニティに参加すると、共にこれから成長する仲間を見つけて切磋琢磨できる環境があります。

プログラミングスクールに通うと金額が高かったり、分からないことが質問できなかったり、そもそも現役エンジニアが講師ではなかったりします。しかし、ストアカは個人のエンジニアが少人数もしくはマンツーマンで講座を自分で作成しているので、安くていつでも質問ができて質が良い学びを得ることができます。ちなみに、私(筆者)もプログラミングが学べる講座を出しています!

最近はリアルで対面での講座を実施している人も増えましたが、多くの方がオンラインでの講座を出しています。最安値だと1,000円からで、最短だと30分から講座があり、気軽に新しい学びを始めることもできます。まずは一度、公式ページから覗いてみてはいかがでしょうか?